多岐にわたる整形外科の看護師の役割とは

整形外科では事故や怪我により救急搬送されてくる患者も少なくありません。急な搬送であっても冷静な判断は不可欠であり、ベッドの準備や緊急入院に対しての受け入れ体制を整えるなど役割は多岐にわたります。手術後にはせん妄や感染症に対しての予防は不可欠であり、患者の状態や症状の確認などをしっかり行うことが求められます。

整形外科は主に骨や関節などの骨格系や、それを取り込む筋肉や神経系などの運動機能の改善を目指す診療科です。日本整形外科学会では骨や骨盤、四肢などを治療対象と定めています。

整形外科というと捻挫や骨折など、怪我を患った人がかかる診療科であると想像する人は多いですが、小児整形やスポーツ整形外科、脊柱や脊髄外科など細分化されている場合もあります。このように、整形外科に勤務する看護師は専門領域によりその役割や仕事内容は異なりますが、一般的に様々な怪我や治療で訪れる患者をサポートするなどの役割があるのです。

整形外科の看護師は、外来の医師の診察の補助や患者へのサポートのほかに、患者の日常的な動作を自立レベルへとあげることを目標に、歩行介助や転倒防止、嚥下訓練などの介助も行います。
また、包帯固定などの処置では包帯を交換する際に患部を観察したり、患部周辺の皮膚が褥瘡していないか注意深く観察することが求められます。

このほかにも、手術前やその後に患者が訴える痛みやその部位について、どの程度の痛みなのかを細かく把握し、医師に説明したり指示を仰いだりすることも役割の一つです。